2025-26年度 クラブ運営方針

「継 続」

 

長 岡 西 ロータリークラブ
むらかみ よういちろう
会 長  村上   揚市郎

 

 

2025-26年度国際ロータリー フランチェスコ・アレッツォ会長は「よいことのために手を取りあおう」というメッセージを継承されました。また、2025-26年度国際ロータリー第2560地区室賀信宏ガバナーは「ロータリーで善の循環を」と地区目標として掲げられ、各クラブの活性化と円滑な運営を目標として活動を行うと発信されました。

上記のメッセージを踏まえ、当クラブでは以下の運営方針のもと、ロータリー活動に努めてまいります。

 

クラブ運営方針 「継続」

  • 例会参加率の向上と会員同士の親睦の促進
  • 地域社会へ継続した奉仕活動の検討
  • 2026-27年度IM開催の準備

 

長岡西ロータリークラブの最も大事な財産は会員です。例会参加率の向上から会員同士の親睦につながり、より大きな財産になれるよう努めてまいります。

また、公共イメージの上昇につながる奉仕活動として、大きなインパクトを求められる傾向にありますが、私は地道でも継続的な奉仕活動こそがイメージの向上につながるのではないかと考えています。大きな負担とならず、継続的に行える奉仕活動について検討をしていきたいと思います。

最後に2026-27年度の第5分区インターシティーミーティングの開催クラブとなります。滞りなく開催できるよう本年度中にすべての準備を進めていきたいと思います。

一年間、ご指導とご協力下さいますよう宜しくお願い致します。

 

数値目標

1.会員増強             純増+5%以上

2.ロータリー財団年次基金への寄付  1人150ドル/会員

3.ポリオプラス基金への寄付     1人 50ドル/会員

4.米山記念奨学金寄付        1人20,000円/会員