過去の主な奉仕活動

A: 各種大会のホストおよびコ・ホスト

1986年 7月 6日

第256地区新潟県会長幹事会をホストとして開催

於: 長岡市蓬平町 ホテル和泉屋

1989年 8月 6日

新潟県IGF打合わせ会をホストとして開催

於: ホテルニューオータニ長岡

1990年 9月 9日

新潟県西部第5・6・7分区I.M.(都市連合会)をホストとして開催

於: 長岡ベルナール

1999年 9月12日

新潟第5分区I.M.(都市連合会)をホストとして開催

於: 長岡ベルナール

2003年 5月24日

第2560地区 地区協議会をコ・ホストとして開催

於: ホテルニューオータニ長岡、北陸学園

2003年11月 1日~ 2日

第2560地区 地区大会をコ・ホストとして開催

於: 朱鷺メッセ、ホテル日航新潟

2004年 9月24日~26日

第2560地区 第4回ライラ研修をコ・ホストとして開催

於: 新潟県立こども自然王国

2005年 9月18日~20日

第2560地区 第5回ライラ研修をホストとして開催

於: 新潟県津南町グリーンピア津南

2005年11月6日

第2560地区 第5分区I.M.(都市連合会)をホストとして開催

於: 越後長岡よもぎひら温泉 和泉屋

2012年5月20日

第2560地区 地区協議会をコ・ホストとして開催

於: アオーレ長岡、まちなかキャンパス、長岡グランドホテル

2012年 9月 2日

第2560地区 第5分区I.M.(都市連合会)をホストとして開催

於: 長岡ベルナール

2012年11月17日〜18日

第2560地区 地区大会をコ・ホストとして開催

於: アオーレ長岡

2016年 3月12日

第2560地区 クラブ会長エレクト研修セミナーをホストとして開催

於: 長岡グランドホテル

2016年 4月23日

第2560地区 地区研修・協議会をホストとして開催

於: ホテルニューオータニ長岡

2016年11月5日~ 6日

第2560地区 地区大会をホストとして開催

於: アオーレ長岡

2019年 9月 7日

第2560地区 第5分区I.M.(都市連合会)をホストとして開催

於: 長岡ベルナール

 

 

 

 

B: 財団奨学生 G.S.E.青少年国際交換等の派遣受入れ

1987年 7月25日~30日

夏期交換学生2名の受入れ ヒッポファミリーと合宿に参加

1989年 4月~1992年 3月

米山奨学生 裵 憲民 さん(長岡技術科学大学、男性)の世話クラブ

1991年 7月17日~28日

夏期交換学生2名の受入れ(ドイツ、女性2名)

8月 1日~23日

夏期交換学生1名を西ドイツへ派遣  渡辺 有香さん(女性)

10月16日~22日

第1100地区G.S.E.チーム2名の受入れ

1992年 4月~1994年 3月

米山奨学生 マラカド・ガレル・クシさん(フィリピン、男性)、および、

米山奨学生 ラスマナ・センダリウスさん(インドネシア、男性)の世話クラブ

1993年10月17日~23日

第5910地区G.S.E.チーム2名の受入れ

1994年 4月~1996年 3月

米山奨学生 アフマド・チャムダニ・エカ・プリヨノさん(フィリピン、男性)の世話クラブ

7月15日~27日

夏期交換学生2名の受入れ(ドイツ、男性1名・女性1名)

7月29日~ 8月22日

夏期交換学生1名をドイツへ派遣  田中 貴夫さん(男性)

1995年 4月~1997年 3月

米山奨学生 金 相沫さん(韓国、男性)の世話クラブ

1996年 4月~1997年 3月

米山奨学生 アナック・アグン・バクス・マハワンさん(インドネシア、男性の世話クラブ

4月~1998年 3月

米山奨学生 プラサド・ビゼンドラさん(フィジー、男性)の世話クラブ

10月15日~20日

第9640地区G.S.E.チーム5名(オーストラリア)の受入れ

1997年 4月~1998年 3月

米山奨学生 金 永洛さん(韓国、男性)の世話クラブ

4月~1999年 3月

米山奨学生 バジョ・ヴォルテイル・バリスノモさん(フィリピン、男性)、および、

イー・チェンナーさん(カンボジア、男性)の世話クラブ

1998年 4月~2000年 3月

米山奨学生 ヘリ―・モフタディさん(インドネシア、男性)、および、

アリ・ファズラート・シャローンさん(フィジー、男性)の世話クラブ

1998年 7月15日~26日

夏期交換学生2名の受入れ(ドイツ、男性2名)

7月28日~ 8月23日

夏期交換学生1名をドイツへ派遣  田中 緑さん(女性)

1999年 4月~2001年 3月

米山奨学生 トウン・ゴック・ミンさん(ベトナム、男性)、および、

シィハヌー・ネティさん(タイ、男性)の世話クラブ

1999年10月18日~22日

第7370地区G.S.E.チーム5名(アメリカ・ペンシルバニア州)の受入れ

2000年4月〜2001年 3月

米山奨学生 アフラリ アリ・レザさん(イラン、男性)、および、

アギーワンチグ・バャルチェンゲルさん(モンゴル、男性)の世話クラブ

2001-02年度

ロータリー財団 国際親善奨学生 矢吹 あゆみさん(女性)が、イギリス、セントラルランカシャー大学へ留学

2002-03年度

ロータリー財団 国際親善奨学生 本木 瑞香さん(女性)が、フランス、エクス・マルセイユ大学へ留学

ロータリー財団 国際親善奨学生 古川 紗和子さん(女性)が、イタリア、ドムスアカデミーへ留学

2002年10月 8日〜15日

第3820地区G・S・Eチーム5名(フィリピン)の受入れ

2003年 4月〜2004年 3月

米山奨学生 ダン・トゥン・ダンさん(ベトナム、男性)の世話クラブ

2003年 4月24日〜27日

中華民国清傳高級商業職業学校の研修生の受入れ

2003年 8月2日〜21日

夏期交換学生1名をドイツへ派遣 青木 めぐみさん(女性)

2003年 8月22日〜 9月13日

夏期交換学生2名の受入れ(ドイツ、男性2名、女性2名)

2004年 4月〜2005年 3月

米山奨学生 金 夆洙さん(韓国、男性)の世話クラブ

2004-05年度

ロータリー財団 国際親善奨学生 数森 寛子さん(女性)が、スイス、ジュネーヴに留学

2005年 4月〜2006年 3月

米山奨学生 ハムタ・ナランバータルさん(モンゴル、男性)の世話クラブ

2007年 4月〜2009年 3月

米山奨学生 シリパクディ・サシパンさん(タイ、女性)の世話クラブ

2007年 8月18日〜2008年 7月 1日

一年交換学生 ニマコーン・ボーンナファさん(タイ、女性)の受入れ

2009年 4月〜2010年 3月

米山奨学生 トラン・バン・ガンさん(ベトナム、男性)の世話クラブ

2010年 4月〜2011年 8月

米山奨学生 ギェム・アイン・ティ・ランさん(ベトナム、女性)の世話クラブ

2012年 4月〜2014年 3月

米山奨学生 レ・タオ・ヴァンさん(ベトナム、男性)の世話クラブ

2014年 4月〜2016年 3月

米山奨学生 ガリシア ガルシア・ダビッドさん(メキシコ、男性)の世話クラブ

2016年 4月〜2018年 9月

米山奨学生 テドゥラ・イェマネ・カラタさん(エリトリア、男性)の世話クラブ

2019年 4月〜2021年 3月

米山奨学生 ドアン・ハイ・イエンさん(ベトナム、女性)の世話クラブ

2021年 4月~2021年 3月

米山記念奨学生 ムンフバト,ダイリーマーさん(モンゴル)の世話クラブ

2022年 4月~2023年 3月

米山記念奨学生 マテオ グティエレス,アンドレさん(メキシコ)の世話クラブ

2023年 4月~

米山記念奨学生 周 燕妮さん(中国)の世話クラブ

 

 

 

C: 新設クラブ設立のスポンサー

なし

 

 

D: 地域社会の奉仕活動

1984年 4月22日

当クラブ認証伝達式の記念に、新設された長岡市立大島中学校の校庭に松の樹を贈呈した。

1984年10月26日

長岡市立大島小学校へ図書贈呈。

1987年 5月 2日

高齢者問題委員会の事業の一環として、長岡市内の2クラブと協力し、一般講演会を開催した。

1988年 6月23日

青少年活動の一環として、長岡スポーツ少年団柔道教室に助成金10万円を寄付し、活動の盛り上がりをバックアップした。

1989年 4月25日

社会奉仕委員会の活動として、道路美化運動の看板を新産1丁目に設置した。

1990年 5月30日

社会奉仕委員会の活動として、道路美化運動の看板を新産4丁目に設置した。

1991年 4月 7日

すずらん通りアーケードの完成記念行事に合わせて不用贈答品を提供し、その売上金を社会福祉協議会へ寄付した。

1991年 4月15日

社会福祉委員会の活動として、道路美化運動の看板を大島新町4丁目に設置した。

1993年11月18日

クラブ創立10周年記念業として、長岡千秋が原ふるさとの森、および、音楽の森に、植樹26本と記念碑1基を寄贈した。

1994年10月16日

希望が丘地区防犯大会の開催にあたり、希望が丘小学校児童に対してノートを贈呈した。

1996年 4月 5日

特別養護老人ホーム槙山けやき苑へ、車椅子5台を寄贈した。

1997年 4月 3日

特別養護老人ホーム槙山けやき苑へ、車椅子5台を寄贈した。

1998年12月10日

特別養護老人ホーム槙山けやき苑、および、桐原の郷へ、車椅子を各5台寄贈した。

1999年 9月12日

I.M.開催にあたり、新潟県骨髄バンクへ10万円寄付した。

1999年 9月30日

チャリティーゴルフコンペ開催にあたり、長岡市手をつなぐ育成会へチャリティー収益金114,000円を加えた314,000円を寄付した。

2001年 4月29日

地区内一斉環境保存デーの活動として、長岡市千秋が原ふるさとの森、および、音楽の森を、メンバーとその家族で、清掃ならびに草取りをおこなった。

2003年 4月27日

クラブ創立20周年記念事業として、浦上 義昭 画伯による日本画『天籟』(てんらい)を長岡市に寄贈した。

2003年 8月10日

美化清掃に「手を貸そう」と、千秋が原ふるさとの森の草取りを、メンバーとその家族でおこなった。

2005年

新潟県中越地震の復興活動として、「NPO法人ひまわり夢企画」(ひまわりオジサン)へ、活動資金20万円を寄付した。また、活動の一環として千秋が原にひまわりを植えた。

2005年 4月14日

にいがた子どもサポーターへ、活動資金として20万円を寄付した。

2007年 4月 7日〜 5月31日

献血運動に参加協力した。NPO法人長岡献血友の会に会員として入会し、社員・家族に対して、献血を促すとともに年会費5千円の協力をいただいた。

2007年 4月 7日〜 5月31日

『こどもの教育は幼児からの躾』という趣旨に賛同し、「はきものをそろえる」お靴のベッドを、ゆうゆう保育園と恵和保育園を通じて、園児の家庭に各300枚を配布した。

2008年 2月 8日〜 4月 3日

長岡市中心街活性化イベントとして、市内の3クラブと長岡地区各種団体と協力し、「伝える想い越後長岡ひなものがたり」を開催した。

2012年 2月22日

新市役所「アオーレ長岡」のナカドマにあるガラスエレベーターの上に、LEDデジタル時計を長岡市内4ロータリークラブ合同事業として寄贈した。

2013年 4月 7日

クラブ創立30周年記念事業として、浦上 義昭 画伯による日本画『八景』(8点)を、長岡市に寄贈した。また、同じく、クラブ創立30周年記念事業として、長岡市社会福祉協議会へ100万円を寄付した。

2016年 2月 7日

長岡市内4ロータリークラブ合同の社会奉仕活動として、「みんなでアルビBBを応援しよう!!」と、バスケットボールの試合に市内の子どもたちとその保護者、あわせて50人を招待した。

2016年10月20日

2016-17年度 田中 政春ガバナーの輩出に合わせ、当クラブが率先し、ロータリークラブとして地域活性化に寄与する社会奉仕事業を実施することになり、ロータリー財団地区補助金事業を活用し、『長岡市悠久山 桜植樹プロジェクト「お山の千本桜」』(DG1737876-5)を実施した。 悠久山公園に8本の桜を植樹し、公園内の「桜の輪」を完成させ、当クラブの石柱を設置した。この事業にあたっては、長岡西ロータリークラブ単独ではあったが、会員のほか、悠久山公園で活動している地域の方々、来賓として市行政の方々と「越後長岡藩」の第17代当主の牧野 忠昌 様ご夫妻からご参加いただいた。

2018年 7月10日

元和4年(1616年)の長岡開府から400年の節目を迎える平成30年(2018年)にあわせて、立派な若木に育った桜を長岡市に寄贈した。

2021年3月28日

プロジェクト名 『子ども食堂(地域食堂)支援につなげる「フードバンク長岡」(仮称)の設立の支援』として、地元ケーブルテレビ(株式会社エヌ・シィ・ティ)で、番組『フードバンクながおか ~設立に向けた想い~』を制作し、初回放送を3月28日におこなった。なお、長岡西ロータリークラブはこの番組映像の著作権を持つが、長岡西ロータリークラブのロゴを表示した映像を割愛しないことを条件として、「フードバンクながおか」が利用することを許した。

2021年 5月24日

長岡市長に、プロジェクト名 『子ども食堂(地域食堂)支援につなげる「フードバンク長岡」(仮称)の設立の支援』として制作した、映像『フードバンクながおか ~設立に向けた想い~』をDVD化したものを贈呈した。

出席者: クラブ会長 石黒俊之、社会奉仕委員長 森田直子 ・ 「フードバンクながおか」 山崎一雄 氏、羽賀 実 氏

2021年11月 2日

長岡市教育委員長に、プロジェクト名 『いっしょによむと、いっぱいたのしいプロジェクト』として、長岡市の子育て支援を目的に、市内の子育ての駅〝てくてく〟、〝ぐんぐん〟、〝ちびっこ広場〟に、絵本87冊を贈呈した。

出席者: クラブ会長 西方太地、幹事 長谷川繁、社会奉仕委員長 渡辺雅志、ロータリー財団委員長 霜田英一

2022年 1月27日

「ながおか子ども笑顔プロジェクト・生活困窮世帯他」の支援として、フードバンクながおかへ、クラブから食料品とクラブメンバーから持ち寄られた食料品、タオル等を贈呈した。

出席者: クラブ会長 西方太地、幹事 長谷川繁、社会奉仕委員長 渡辺雅志

2022年 6月18日

国際ロータリー第2560地区「ロータリー奉仕デー」一斉活動として、長岡市内3ロータリークラブ共同で、長岡悠久山公園の清掃をメンバーとその家族、地域の方々の協力も得て行った。

2023年 4月23日

創立40周年記念事業として、フードバンクながおかへ10万円、長岡子ども・地域食堂ネットワークへ105万円を寄付。
また、長岡市へ長岡市・道の駅ながおか花火館に設置のモニュメント『長岡大花火』1基を寄贈した。

2023年 6月29日

長岡市・道の駅ながおか花火館にて、創立40周年記念事業モニュメント『長岡大花火』の引渡式を挙行した。

 

 

 

E: その他の奉仕活動

1987年 9月17日

長岡フォートワース姉妹都市設立に参画した。

1987年11月 7日

国際奉仕委員会の活動として、「中国ぎょうざの作り方」講習会を開催し、留学生との交流会を開催した。

1994年 5月13日

第3660地区の韓国釜山忠烈ロータリークラブと友好クラブの締結をおこなった。その際、韓国から14名が、当クラブに来訪した。

1994年 7月16日

国際奉仕委員会の活動として、「ドイツ夏期交換学生と地元学生との交流会」を開催した。

1995年 5月16日〜19日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブへ、当クラブの会員15名が訪問した。

1995年 7月29日

長岡市内の3つのロータリークラブ主催で、米山奨学生との交流会として、「ガーデンパーティ」を開催した。

1996年 6月 6日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブの会員15名が、当クラブに来訪した。

1996年 7月 6日

長岡市内の3つのロータリークラブ主催で、米山奨学生との交流会として、「ガーデンパーティ」を開催した。

1997年 5月 9日〜11日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブへ、当クラブの会員10名が訪問した。

1997年 7月26日

長岡市すずらん通商店街にて、贈答品チャリティー販売を実施した。

1997年 8月 8日

長岡市内の3つのロータリークラブ主催で、米山奨学生との交流会として、「ガーデンパーティ」を開催した。

1998年 5月21日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブの会員15名が、当クラブに来訪した。

1998年 7月16日

長岡市内の3つのロータリークラブ主催で、米山奨学生との交流会として、「ガーデンパーティ」を開催した。

1999年 4月30日〜 5月 3日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブへ、当クラブの会員18名が訪問した。

1999年 6月17日

社会奉仕委員会の活動として、中越地区産業廃棄物広域最終処分場を見学した。

2000年 5月11日〜14日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブの会員17名が、当クラブに来訪した。

2001年 4月30日〜 5月 2日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブへ、当クラブの会員18名が訪問した。

2001年 7月28日

『「米百俵の故事」 旧長岡藩を訪ね 「小林虎三郎の史跡巡りと稲川明雄先生の講話を聞く会」を開催した。鹿沼東ロータリークラブの会員ほか41名が、来岡した。

2002年 5月24日

友好クラブの釜山忠烈ロータリークラブの会員18名が、当クラブに来訪した。

2002年10月 5日

「米百俵まつり時代行列」のイベントに合わせ、鹿沼東ロータリークラブの会員6名が来岡した。

2003年10月11日〜12日

「鹿沼秋祭り」に合わせ、長岡市立中央図書館の稲川 明雄 館長とともに、当クラブの会員ほか9名が訪問し、現地で、鹿沼東ロータリークラブの会員と交流した。

2005年 6月 4日

鹿沼ロータリークラブの会員ほか20名が、新潟県中越地震の視察のため来岡し、当クラブの会員と意見交換をおこなった。

2011年 3月 5日

長岡市内の4つのロータリークラブが共同し、東日本大震災援助の会を立ち上げ、義捐金を集めた。

2012年11月 1日〜30日

「東日本大震災長岡市内4RC教育支援金」より、実家が被災した長岡市内の大学・工専・高校に通う学生に対して、一律5万円の教育支援金を支給した。

2018年 4月14日

長岡東ロータリークラブ申請のロータリー財団グローバル補助金「モンゴル奨学生理科実験教育プロジェクト」(GG1862252)に協賛し、支援した。

2022年 4月26日

ウクライナにおける人道的危機に対応するための災害救援基金(ウクライナ支援)に10万円寄付をした。

2022年 12月15日

インドネシア・ジャワ島地震に対する支援として、インドネシア・ジャカル タメンテンRCを通じて5万円寄付をした。